広報ブログ

ブルーの家の特徴

こんにちは!
広報スタッフの長谷川です。
今日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます<(_ _)>


先日、設計スタッフのブログでも触れておりましたが、本社エントランスホールに展示している施工例パネルのリニューアルを行いました。

「いいかげん、変えたほうがいいんじゃないのー?!」と↑のほうからの声が聞こえまして...
貼り替えは実に5年ぶりになります💦

20250330_110917-b.jpg

5年前の写真と今回の写真、並べた写真を見くらべて感じたのは、「ぜんぜん錆びついていないなぁ~!」ということ。

5年前に貼った写真のお家からは、まったく古臭さや時代遅れを感じませんでした。
デザインが少しも錆びついていなかったのです!
リニューアル後の写真の中に混ざっていても、何の違和感もないのでは?と思うくらいに。

IMG_9369.JPG
▲リニューアル前(5年前)

20250330_111009-b.jpg
▲リニューアル後(現在)

そして、まさにコレが「ブルースタイルの家の特徴」なんだ!とも思いました。

インテリアスタイルには流行がありますし、建築用資材・設備の新商品は次から次へと世に放たれていますから、もちろん細かな部分では時代の流れを反映した変化が見られます。
色使いとか、メーカーの器具デザインとか、新開発された素材とか。

でも、大枠でとらえると
①縦・横のラインが整った(均整の取れた)、シンプルで美しい空間デザイン
②盛りすぎない、飽きの来ない(長く愛せる)デザイン
③質の良い素材を使う
この辺が変わらないから、何年経っても古臭く感じないのだと思います。

ブルーの家のオーナーさまには、そんなお家を長く愛していただけたら嬉しいです。

**********

それにしても、ここに飾る写真を選ぶときは、毎回悩みに悩みます。
ものすごい数の中から、たった14枚しか選べないのですから...😢
横型は、たったの4枚だけ!
もうこうなると、どのお家が素敵だからというよりも、正直言ってどのお家も素敵なので、どれだけ映える写真が撮れたか?という世界です。
なので、良い写真が撮れるように頑張らねば!とも思うのです。


CATEGORY ARCHIVE

MONTHLY ARCHIVE

SEARCH