VIBRATION CONTROL
VIBRATION CONTROL
耐震+制震で更に地震に強い家創り
筋かいと耐力パネルを合わせたダブル安心の耐久壁と頑強な床構造に、制震ダンパーをプラス。
耐震と制震でより安心をお届けします。
ブルースタイルは全邸構造計算を実施、
安心の「耐震等級3」
極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震による力に対して倒壊、崩壊等しない程度。
災害時の避難所に指定されている一般的な建物(学校・病院など)がこの基準に相当します。
防災の拠点となる建物(警察署・消防署)がこの基準に相当します。
地震の多い日本では一番に考えなくてはならないことは耐震性能です。阪神淡路大震災後に日本の建築基準は見直され、今では上記のように耐震等級が3段階に分けられました。どのレベルの家に住みたいか?それは誰もが最高レベルの家に住みたいと答えると思います。ブルースタイルでは全邸において簡易の壁量計算ではなく、許容応力度計算による構造計算を実施し、耐震等級3レベルで創っています。
繰り返しの地震にも強い
木造住宅用制震システム「TRCダンパー」
木造住宅の地震対策の基本は、建物自体の強度を上げ建物の倒壊を防ぐ耐震構造です。 より安心な住まいのために、地面から伝わる揺れを軽減させ、繰り返し起こる地震に有効な制震装置を加えることで、建物の損傷を 抑えることが可能になります。同時に、家具の転倒や飛散による被害の軽減も期待できます。 制震装置は、高い耐震構造を備える家に加えることでより性能を発揮します。
ブルースタイルの提案する「FOREST」は、「住宅性能表示制度」耐震性能最高の耐震等級3+地震エネルギーを吸収する木造住宅用制震システム「TRCダンパー」を標準仕様としています。
建物の揺れに応じてダンパーが伸び縮みし、ダンパー内のゴムが地震エネルギーを熱エネルギーへ瞬時に変換します。
TRCダンパーに内蔵の「特殊粘弾性ゴム」は、時間経過や温度による性能劣化が少ないため、メンテナンスしなくても、優れた効果を持続することができます。
TRCダンパーを設置した場合としなかった場合で、どれだけ建物変形に違いが出るのか、実物大の住宅を用いて実験を行いました。(震度6強)
極大地震・繰り返し地震双方で、水平変異を約50%程度軽減。(震度6強)また、繰り返しの地震では、3回目での釘抜け本数がTRCダンパー未設置の「わずか10%程度」という結果に。TRCダンパーを設置した制震住宅が「繰り返しの地震」に強いことを実証しました。
TRCダンパー開発元の住友理工にてTRCダンパーのプロモーション映像をご覧いただけます。是非ご覧ください。