コンシェルジュ長岡ブログ

セルロースファイバー断熱材製造工場へ

埼玉県で自然素材の家創り
Blue Style 株式会社
長岡です

先日、当社が採用をしている断熱材セルロースファイバーの
飯能市にあります工場、研修ルームにてお話を聞いてきました
私は数年ぶりに2度目でしたが新たな発見もあり
改めてデコス・セルロースファイバーの凄さに驚きました

断熱材は色々な種類がありメリット、デメリットもありますね
その中でBlue Styleがお勧めしているデコス・セルロースファイバーは
安定した断熱性、そして経年変化が無い事、壁内の湿気や結露を調整してくれることなどなど

デコス2.JPG
Blue Style の建物と同じで品質と施工がしっかりしている事
壁の中を資格の持った技術士さんが隙間なくブローイングをして
壁の中をぱんぱんに仕上げてくれます。
ウール系の断熱材は細かな所まで詰める事が出来ず経年変化で断熱の欠損が
産まれてしまいます。
発砲系のものはやはり経年変化で縮んだり経年変化が起こるようです
デコス (3).JPG
発砲系の断熱材のデモですが一般的にはしっかりとボードなどで抑えられていると思いますが
ここまで膨張するとは・・・
施工方法によっては外壁や内部石膏ボードのゆがみなど影響もあるようです
詳しくはコンシェルジュにお尋ねください
納得のいく家創りの為に
デコス (2).JPG
工場の向かい側におせんべいの製造工場があり、スタッフみんなせんべいを買って帰りました