Blue Styleの「ブルーの家」は、各種工事費&充実設備をすべて含んだ、
安心で分かりやすいオールインワンでの提案をいたします。
オールインワンは誰にでも一目でわかる価格表示[1]~[51]
資金計画もわかりやすく提案、住宅ローンのお手伝いもします。
※各提携銀行とのお取り扱いもしています。
構造材のすべてに乾燥させた、含水率20%以下のくるいや、腐朽の心配の少ない無垢の乾燥材を使用します。
土台=桧、柱=桧、桁梁=米松、と木の特性を活かした適材適所の構造を実現しています。
※集成材は使用しません。
鉄筋を20cm間隔でしっかりとつなぎ、しっかりとした強度のコンクリートでのベタ基礎は45cmの高さ。防湿処理仕様。91cm間隔の大引きで頑強な基礎と床を保ちます。
地震に強く、床下の通風をよくし、家を長持ちさせるため
基礎の鉄筋を切らない丸型換気口で、床下の通風を保ちます。
床下から構造材の高さ1m部分までの柱には、防虫処理をします。 土台には桧を使いますが、更に防虫処理も行ないます。
Blue Styleの耐力壁は耐震パネル+筋交いのW安心構造です。 透湿性と断熱性を兼ね備えた壁通気工法専門の耐震パネルは、壁の内部結露の発生を抑え、住まいの耐久性を高めます。(壁倍率2.7倍)
床には24ミリの構造用合板を1F2F共に敷きつめ、建物のねじれに非常に強い水平剛性を高くしました。 1F床構造は、断熱材60ミリ+24ミリ+レッドパインを使用した場合、30ミリとなり合計114ミリの厚さにもなります。 2Fは防音材を入れ66ミリもの厚さを確保しました。
伝統ある在来工法で木材と木材をしっかり連結し、耐震性を更に高めるための構造用金物を更に使用します。住宅金融支援機構仕様規定以上の金物の質と量を使用します。
小屋裏にたまりがちな熱を軒裏から小屋裏上部より換気します。
雨から家を守る瓦は、三州陶器瓦を使用します。 耐風、耐震、耐久性に優れた、この瓦は日本の気候に適した安全性の高い瓦です。将来的な塗り替えも必要ありません。 平板瓦、洋瓦より選択できます。
※デザインによりガルバリウム他にて施工する場合があります。
体に害のない天然木のレッドパインを基本にバーチ、オーク、タモ、ウォールナットなど20種類のラインナップからお選びいただけます。特に厳選したレッドパインは内装に適した乾燥をさせ、含水率を10%以下までおとし、無垢材でありながら反りやくるいの心配はありません。床厚は15ミリから驚異の30ミリまでお選びいただけます。
体に害の少ないコットン素材の壁紙を基本仕様としています。呼吸する壁紙は放湿性、吸湿性に優れ調湿効果が高いので結露やカビに効果的です。自然に囲まれて住まう空間を創り出します。
※漆喰や珪藻土、さつま中霧島壁での仕上もおすすめです。汚れを気にされる方のためにコーティング済の壁紙もご用意しています。
扉、収納内部の壁、天井は桐で仕上げます。 収納内部の湿度調整や脱臭効果があり衣類の保管も安心です。
建築基準法により定められた、換気方法の三種換気を適用して効率のよいメンテナンスフリーの換気を実現します。
床下には、住宅金融支援機構省エネルギー基準より1.5倍になる厚さ60ミリのポリスチレンフォームを使用、バルコニーにも使用します。湿気に強く変形もしにくいので、何十年と家の保温性を持続してくれます。
壁、天井には新聞古紙からリサイクル生産される環境配慮型断熱材「セルロースファイバー」をおすすめしています。断熱・調湿・防音にとても優れ、経年変化の心配がない世界最高峰の断熱素材を用いた高断熱住宅です。
断熱性能、気密性能、防音性能が省エネの必要条件です。ペアガラスはもちろん、サッシの内側を樹脂にすることで結露をおさえ、快適な室内空間を保ちます。
※サッシ形状は外装デザインに依りご提案します。
玄関、階段以外の各室と廊下のすべての出入口の段差は3ミリ以内ですから足下を気にせず生活できます。
階段には安全対策としての手摺を設置します。
※玄関やトイレ、浴室などの設置は、ご要望に依り取付となります。
バルコニーには、防水性に優れたFRPを施工します。設計段階でご提案するのは奥行160センチ、使い勝手を考えた奥行です。もちろん物干金物も設置し、屋根付バルコニーの設計もご提案しています。
飽きのこないシンプルモダンデザインでオールスライドタイプのキッチンです。幅は255センチ調理スペースは約70センチ、シンクは約80センチの使い勝手を優先し、扉は手入れのしやすいクリーン加工をし、全20色より選択できます。壁は目地ヨゴレのないパネル施工です。
※L型やアイランド型、カップボード、IH等は別途ご要望に応じご提案しています。
床下メンテナンス時の点検口となります。(断熱仕様)
1メートルタイプを基本にし、使い勝手のよいサイズを標準としています。もちろん鏡裏には収納付、シャワー機能付、そしてお手入れが楽になる蛇口廻りの設計がしてあります。
※天然木やタイル仕上のオリジナルデザインの洗面台もオーダーにて承っています。
シンプルデザインの浴室は、全16色より選択できます。
壁や浴槽にはしっかりと断熱材が入れてあり見た目だけでなく性能も兼ね備えています。もちろん水はけのよい床加工、人大浴槽、換気乾燥暖房機能付です。
1Fには、ウォシュレット機能、2Fにはウォームレット機能付とした手洗いタンクタイプです。洗浄力と清掃性がアップしたクリーン加工が施されています。紙巻器・タオルリングはもちろん、壁の厚さを利用した天然木製扉の収納BOX(ペーパー9ロール収納可)も設置します。
家本体の給排水工事一式を含みます。2F配管には防音処理をします。
※合併浄化槽やトレンチなど各市町村地域によっての特別な工事は別途お見積りさせていただきます。
各部屋はもちろん、ポーチまで国内メーカーとの提携により厳選した器具を基本設定しています。デザイン性に優れたLEDを標準設定としています。
※吹抜や勾配天井は別途ご提案します。
暗くてもスイッチの位置が光ってわかりやすく安全で便利です。スイッチの大きさも従来の4倍の大きさで使いやすい設計です。
コンセントは2口タイプを各室2ケ所に設置、アースも各室1ケ所に設置、リビングダイニングや水廻りは設計により対応します。
防水タイプの屋外コンセントは1ケ所は給湯機器用に1ケ所はお庭の手入れや車用に使用できます。
テレビはお好きな場所へ2ケ所、電話は1ケ所となります。
※地域やお客様の使い方によりテレビアンテナは、地デジ、光ケーブルと異なりますので別途対応いたします。BS、LAN配線も別途対応します。
家本体の電気工事一式を含みます。基準は13回路40Aの設定ですが、家の大きさや設備機器の設定で異なります。
個別プロパンの場合を基本としています。地域により都市ガス、お客様のご要望でのエコキュートは別途対応いたします。
1対1のカラーTVインターホンを設置します。防犯上も相手の顔が見えるので安心です。
今では当り前の設置義務となりました。家族の命を守る大切な設備です。間取りにより設計後必要な箇所に取付します。
基本仕様は、防火性能・耐震性能・遮音性能・メンテナンス性に優れたALC(パワーボード)を採用しています。
※デザインにより、上記の仕様の他にモルタル塗壁仕上、ガルバリウム仕上や天然木、天然石やレンガを使いお客様オリジナルの外観もご提案しています。
※コーキングの劣化の心配のある防火サイディングはおすすめしておりません。
詳しくはスタッフまで。
板金部分(破風、雨押、谷、水切、他)には耐久性に優れたガルバリウムを使用します。雨樋は変形のしにくい耐久性に優れた上吊タイプの軒樋を使用します。
※特に破風部は雨がかりが多いのでガルバリウムにし、変色しにくくする必要があります。
耐火性能の高い軽カル板を使用しEP仕上が基本!!デザインや可能な地域では、天然木で仕上ることも可能です。出幅の基本は45センチですが、デザインによりご提案は異なります。
タイル仕上、300角を使用し見た目もスッキリシンプルに豪華さを演出する足元に!!目地も少なくなるので掃除もラクになります。
玄関は家の顔となりますから、お好きなデザインをお選びいただけます。引戸ももちろん設計によりご提案しています。
基本仕様は天然木製扉の収納。
※玄関の大きさや、用途により上記タイプの他にもバリエーションを豊富にオススメしています。
ドア引戸は天然木のパイン材を基本としています。高さは約2mありますから見た目もよし、素材もよしのドア引戸です。
ドアストッパーは、手間いらずのマグネット式を採用しました。トイレ、洗面所はカギ・スコープ付です。
※イタリアモダンデザインのドアやアメリカンなドアも、デザインによりご提案します。
クローゼット折戸にも天然木のパイン材を基本としています。高さは約2.3mあり、たっぷりの収納力があります。枕棚とハンガー用パイプを設置します。
パイン材でつくる階段は、2階の床まで15段あり1段1段の上りが楽になるよう設計します。毎日の登り降りは、楽なほうがよい !!
※ストリップ階段、らせん階段、他も別途対応します。
天井高は2.5mを基本とし、圧迫感のない高さを実現しました。
※こだわり空間の吹抜や勾配天井、壁天井へのウッド・タイル・ストーン仕上へのご要望もデザインご提案します。代表のおまかせ空間も好評です。
断熱材仕様の畳は、床下とのW断熱効果で暖かさに優れています。壁は薩摩中霧島壁仕上げ、天井は天然木仕上げを基本としています。
※本格的な和室、床柱の厳選もおまかせください。専属大工の技術の見せどころです。こだわり和室は当社の得意分野でもあります。
お申込をいただいてから、ご要望に応えるべく経験を積んだ建築士スタッフが何度となく納得いくまで、ベストプランをご提案します。申請前、住宅ローンお申込前まで変更には対応します。
申請用図面の作成手続、証紙代も含んでいます。
※地域によって必要な特別な手続きは別途となります。ただし得意分野ですから農地や畑からの開発許可手続きもおまかせください。
お引き渡し後に雨漏りや住宅の傾きなど、住宅の基本構造部分に瑕疵(欠陥)が発見された場合の補修費用をサポートする「住宅瑕疵担保履行法」に対応した保険に加入し、引渡しから10年間確実に保証を行うことができるようにしております。
工事中の建築現場での火災や事故はもちろん当社にて保険に加入していますから、別途お客様への負担はありません。
工事中に伴う現場の足場、仮設トイレや水道料、電気料も、もちろん含みます。
家を仕上げるまでには、たくさんの材料資材が必要です。それには工場などからの運搬量もかなりの量になります。また骨組をつくる建方工事では大きなレッカー車も必要になります。
当社はお客様がいるからこそ、お客様の役に立ちたい、良い家に住んでほしいと真摯に考えます。建築のプロとして地域の家が少しでもよくなればという思いで仕事に取り組みます。ですから、全てのご提案はまごころを込めます。
2021/02/15
ランドリールーム2021/02/04
注目の坂戸市にっさいエリア2021/02/14
Blue Style 何気ない朝の一枚